身をもって実感したこと

f:id:okapoppo:20211002182528p:plain

こんにちは、おかぽっぽです。

9月の家計簿が仕上がりました。

 

f:id:okapoppo:20211002182728p:plain


収入

還付金やモニター参加の報酬が入ったのでちょっと多め

あと、今月初めてスワップポイントを使いました。
(ずっと欲しかったサンバリアっていう完全遮光の日傘を買いました)

使った後に残ったスワポを集計しています。

(スワポとかポイントで買ったものの集計ってどうしたらいいんだろう…。)

 

支出

とびぬけて高かったものとして…

まず美容費が多い!美容院のサブスクに追加で、ビタミンのサプリとヘアカット併せて2万円くらいかかってしまいました。

医療費は、カウンセリング代と歯列矯正のメンテ代です。結構痛い。

 

実は今月、日雇い派遣の副業をちょこちょこ頑張ったので来月が楽しみ。なのですが、

それにより改めて「収入を上げても支出を変えない(or下げる)」難しさを実感しました。

 

よく言うじゃないですか、「お金がたまらないのは収入の増加と合わせて支出も増えるからだ!収入を増やしても支出(生活水準)を変えなければお金は貯まるぞー!」みたいな。

私も、そらそうだよね。と思っていたし、「収入と一緒に支出も上がるのは甘え。自分はちゃんと自制が効くから収入増えても支出は上がらないわ~」なんて余裕かましてましたが。

 

すいません、うぬぼれておりました…。

入ってくれば使いたくなるもんでした。

 

9月を過ごしながら、「今月バイト代稼いでるし、欲しかったあれ買っちゃおうかな~」と思うことが明らかに増加。実際に財布のひもを解き放つこともあればないこともあるんですが、意識が以前より浮ついている…。

バイト代だってまだ振り込まれていないのに、「稼いでる!」という意識があることで、いろいろなものが「買わなくてもいいもの」→「買えるもの・欲しい!」に見えてしまっていることに気づきました。

 

計画的な支出ならいいんですが、私はほんと突発的に「あ!あれ欲しい~!」ってすっと買っちゃうんですよね。ウィンドウショッピングとか、TwitterAmazon巡回しながら。

 

今月過ごして意志の弱さを実感したので、買う時は必要か考える習慣を取り戻すのと、「今月はバイト代入れていくら入ってくるな~」を計算するのを辞めます。バイトしたこと忘れます。笑

あ、そういえばひろゆきも「学生時代のバイトの経験が忘れられないから、『1000円だと1時間働かないといけないのか~』と思うんですよね」みたいなことを言っていたので、この感覚も使っていこう。

なんでも我慢するのは貧相だし、必要であれば買ってヨシ!(=^・・^=)σですが、やっぱり収入上げて支出下げてじゃないと余剰資金は確保できないのでね…。